SOUL BOMBER | |||||||||||||||||||||||||
本日は東京メトロ東西線、葛西駅の西口すぐ「葛西駅前そば」でございます。 前回コチャラ 辺りは新しい建物が多い葛西駅界隈なんですが、ここだけはなんとなく昭和な雰囲気。店内の設備も年季が入っていい感じ。 本日のオーダーは「冷やし春菊天そば」450円也でございます。 濃い目の蕎麦色の茹で麺。冷しだとちとボソ感。ツユはダシほどほどでスッキリ。天は揚げ置き。ザクッとしているが箸で崩せるので冷しにもいいですね。ごちなりやした。 photos Kasai-Ekimaesoba 5-43-1 Nakakasai Edogawa ![]() 冷しが100円UPはどうなんか? ![]() 丹波屋、大黒屋タイプのギッチリな春菊天はうまいですね。香りもいい。 ![]() ![]() これこれこの給水機は珍しいっしょ!生ビールとか出そうだけんど(笑)。 ![]() ![]() [月~金] 6:00~17:00前後 [土・日] 8:00~17:00前後 無休のようです。 ☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-07-01 20:15
| soba
本日は新宿通り沿いの四谷3丁目駅近く「つぼみ家」でございます。 四谷に来たら間違いなく「政吉そば」なんですが、珍しく腹に余裕があったので連食でこちら(笑)。 外観はいかにもイマドキのチェーン店ぽい。まあ、店内も(笑)。カウンター席とテーブル席で20名ほどか。男性2名と女性1名でまわしてました。この規模で多そうだがシステム上3名は必要なのかな。 本日のオーダーは「冷やし野菜天そば」380円也でございます。 押出し式生麺都度茹で。極細麺で食感はコシ無くそうめんぽいが、嫌いじゃない。茹で時間短縮のせいもあるのかな。ダシのきいた少し甘めのツユ。天は都度揚げ。サックリ揚がっていていいですね。これで380円は、なかなかの企業努力。ごちになりやした。 photos Tsubomiya 2-13 Yotsuya Shinjyuku ![]() 別盛 天サクw ![]() ![]() 抹茶塩なんてこじゃれたもんでいただいてみましてん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [月~金] 7:00~翌7:00 (金曜、祝日前はラストオーダー翌5時) [土・日・祝日] 11:00~18:00 お店HPより ☆☆半 ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-28 19:31
| soba
本日は新橋駅前、ニュー新橋ビル「丹波屋」でございます。中からは入れませんあしからず。 なんか冷やし春菊がトレンドの様相をかもしてるもんで、行ってまいりました。しかも冷やし未食だしね。 本日のオーダーは「冷やし春菊天そば」400円也でございます。 むらめんの生麺。白めで表面ザラとして好みですね、こちらのツユにあってるかなと。ダシほどよくスッキリしたツユ。きゅうりとワカメ、ネギがデフォ。これで400円はCP良いですね、この立地で。揚げ置きの春菊はこちらの名物と言ってもよい代物。衣がうんと少なく刻んだ春菊がギュッと詰まってる。だからといって硬くなくサックリとしてて、箸で崩しながらいただけてうまいです。ごちになりやした。残念なのは狙っていた「あさりごはん」が売り切れだったこと。こりゃ近々午前中にいかねばだ。 photos Tanbaya 2-16-1 Shinbashi Minato ![]() うまいわああ ![]() 青唐辛子の醤油漬けをね一杯入れるとムムッ 2杯でこれこれ 3杯でうまー 4杯で失禁ですたw でも6杯入れた(笑)。 ![]() ![]() ![]() [月~土] 7:00~23:30 日・祝日休み ☆☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-25 19:34
| soba
本日は市川駅南口のタワーズイーストってビルの2階。「鈴家」でございます。 前回コチャラ 伺ったのは午前9時頃。この時間ランチタイムにむけてひたすら天を揚げる大将でございます。だから、高確率の揚げ立てに当たるのがうれしいのよ。 本日のオーダーは、そんな「冷やしいか天そば」410円也でございます。 茹で麺やわめ。冷しだとムチとした感じ。これだけ通ってて初めて荒川食品の麺と判明。以前、大将に聞いたのだが笑ってごまかされたので(笑)。その麺にあわせる深みのある冷やかけプースーはうまいすねやはり。ごちになりやした。 photos Suzuya 1-1-1 Ichikawa-minami Ichikawa ![]() ![]() 揚げ立ての烏賊をパクリのツユをズズッと しあわせw ![]() ![]() ![]() [月~日] 7:30~24:00 無休 ☆☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-20 20:07
| soba
本日はまいどのパトロール。亀有公園脇の「立喰そば・うどん 鈴しげ」でございます。 本日のオーダーは「冷し紅しょうが天そば」400円也でございます。内、冷し30円。 袋入りの茹で麺。表面ツルリ。個人的にこの麺がもうひとつ。表面がザラとしてた方がここのツユに合う気がするけどな。アマショッパなツユがいいねこれ。紅しょうがの辛みと絶妙にあいます。ごちになりやした。 photos Suzushige 5-44-5 Kameari Katsushika ![]() うつくしいね紅は ![]() サクサクにあがっててうまい ツユは冷蔵キンキン系 ![]() ![]() 柳澤製麺 ![]() ![]() ![]() [月~日] 6:00~20:00 火曜休み ☆☆半 ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-19 19:13
| soba
本日は中野駅北口の「田舎そばうどん かさい」でございます。 北口ロータリーのサンモール商店街の入口右側に眩しく輝く黄色いお店(笑)。L字カウンターで6名ほどでいっぱいかな。リフォームされてきれいだが雰囲気は田舎@目黒てきな、いい感じですね。 こちら何年ぶりでしょうか?麺を村上朝日製麺所からむらめんに替えた情報があったので早く来たかったのだが、二度ほどフラれてやっとこさでございます。 本日のオーダーは「冷したぬきそば」380円也でございます。 極太の平打ち風茹で麺。ツルとした表面。前はザラとしてもうちっとゴワ感があった。ダシほどほどで甘くないスッキリとしたツユで太麺といっしょにマグマグズズッとかっ込めますねうまい。そこにおろし生姜が入るといいわああ。最後まで飽きずに間食。天は仕入れなのか揚げ置き?たぬきは、かき揚げを叩き割ったような大ぶりなものでザクッとした食感で好み。ごちになりやした。 photos Kasai 5-63-3 Nakano Nakano ![]() ビジュアルも田舎やそば谷なんかに似てません? ![]() ![]() むらめんになってちと上品かな ![]() 生姜はきっちり2杯大盛を投入w ![]() ![]() ![]() ま、まぶしいw [月~土] 6:00~23:00 日曜休み 未確認 ☆☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-17 18:44
| soba
本日は昨年末にオープンしたお店「つのはず 深大寺そば 新宿西口店」でございます。 まず「つのはず」ってなによ?としらべたら1978年くらいまで使われていた、ここいらの町名(角筈)だそうです。 新宿西口のヨドバシの裏かな?コの字カウンターで20名ほど座れるかな。牛丼屋のように店員が目の前まで運んでくれる。外1名の厨房3名ほどでまわしてました。運んでくれたのは中東系のきれいな尾根遺産w 本日のオーダーは「冷し豚天おろしそば」550円也でございます。 太くやわめな生麺。提供に時間がかかるので都度茹でか?ダシほどほどにきいて少し甘い。濃い方だが太い麺だとこのくらいでいいのかな、おろしやほうれん草もあるので。天は揚げ置き。豚天は4枚ほど入ってボリューム感あり。ごちになりやした。 photos Tsunohazu Jindaijidoba 1-15-10 Nishi-shinjyuku Shinjyuku ![]() 豚天・おろし・ほうれん草・刻み海苔 ![]() 太麺w ![]() まわりを気にしないで食べれるようにかな?ちと閉塞感。 ![]() ![]() この日は暑かったから目の毒w ![]() ![]() [月~金] 7:30~22:30 [土・日・祝] 11:00~21:00 無休 ☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-11 19:58
| soba
本日は路麺フリーク話題のお店「稲浪」@新小川町でございます。 前回コチャラ 過日に開催されたacchanさん主催の路麺会の会場でございまして。なるべく早くとは思ってましたが、やっと伺えましてん。 「この前はお世話になりました」と大将に声をかけると、はにかみながら「すいませんねこちらこそ」と、ウエルカムしてくれて、逆に恐縮でございます。 恥ずかしがり屋のようで、素っ気ない感じですが話すとなかなかちゃめっ気があって楽しいご主人です。 本日のオーダーは話題のリニューアル冷やし(笑)。「冷したぬきそば」340円也でございます。冷しは20円UP。 濃い蕎麦色の太い茹で麺。表面がザラとしてて、こちらのダシきいたマイルドツユに合っていいです。それだけに濃いツユだとよりしょっぱく感じてしまうかもですね。 ぶっかけツユはダシがきいてカエシは気持ち薄目の設定で出てきます。そこに別途、徳利で辛汁が付いてくるとゆう優れもの。だし家@旗の台や鈴家@市川の豪華バージョンて感じかな。これで20円UPだけでいいんでしょうか?すいません(笑)。ボンはチョロとツユを足して大満足でごちになりやした。 photos Inami 5-10 Shinogawamachi Shinjyuku ![]() ツユを急速に吸って麺にからむ揚玉w ほんでグイグイいけるツユw ![]() ワカメもネギもたぷり ![]() この麺がいいんですよねこれ ![]() こちらのフラッグシップ的な極太のり巻w 甘みを抑えたツユに甘い干瓢がこれ てかオマケしてもらってすいません がーーーーー ![]() ![]() ![]() [月~金] 6:00~17:00 早上がりあり 土・日・祝日休み ☆☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-10 20:42
| soba
本日はまいどのパトロール。都営新宿線瑞江駅からしばしの「山田製麺所」でございます。 前回コチャラ 今日は休日のわりに空いてましたね。タイミングかな。葦簀に囲われたテラスは日がさしても風が通って涼しいですね。できれば缶ビール片手にのんびりしたいところ(笑)。 本日のオーダーは「冷やしかき揚げソーセージ天細うどん」540円也でございます。 始まってます冷しw まだこちらで冷やしがあるのを知らない方が多いですね。この日も隣のおっちゃんが「冷やしあるなら言ってよ~」と、おばちゃんになじってましたから(笑)。サクッと軽めの衣なんで冷やしでもおいしいです。甘くないスッキリしたツユ。で、麺は細うどんがお薦めでしょうか。ごちになりやした。 photos Yamada Seimenjyo 3-6-6 Nishimizue Edogawa ![]() ![]() のんびり感満載の一杯w ![]() プニツル細う~ ![]() 冷水器より夏季限定緑タンクの方がヒエヒエですよにいさん ![]() ![]() [木~日] 7:00~14:00 前後あり 月・火・水曜休み 臨休あり ☆☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-06-08 22:00
| soba
本日は今月オープンしたばかりの新店。「武甲そば」でございます。 八重洲は銀座寄りですね。近くには「わんぱく」がありますよ。店内に入ると右に食券機、正面が厨房で左壁向きにカウンター席が並びます。10名ほどのキャパかな。女性のお客さんがけっこう多いなと。 武甲ってことはオーナーが秩父の出身なんでしょうか?武甲酒造のお酒も扱ってました。夜は飲めるそうですぜアニキ。w 本日のオーダーは「冷し温玉ほうれん草そば」400円也でございます。温冷同額。 若干ちぢれ感がある手打ち風の生麺都度茹でのよう。シコとしてしっかりした食感は好み。ダシほどほどでしょっぱめぶっかけツユ。甘みは押えめでいいんでないかな。天は揚げ置き。ほんとうはかき揚げとかにしたかったが、温玉ほうれん草と好物がダブルのメニューが目に付いたもんで(笑)。でも、ここにチョロと揚玉入れてえなあ。ごちになりやした。 photos Bukosoba 2-6-5 Yaesu Chuo ![]() 最近こんな感じの器増えてる? ![]() ほうれん草あうわああ ![]() メーーーン ![]() まあ、次は天ぷらでしょうねこれ ![]() ホッピーあるだでw ![]() [月~金] 7:00~22:00 [土・祝] 7:00~15:00 日曜休み ☆☆ ■
[PR]
▲
by soul_bomber
| 2013-05-29 19:44
| soba
| |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||